こんにちは、はるです。
仮想通貨を始めたい人 仮想通貨取引所はどこがおすすめなのかを知りたい。ついでに仮想通貨で損しないコツも教えてほしいな。
こんな悩みを解決していきます。
私が使っているのは、bitbank Coincheck GMOコイン Binanceの4つです。
仮想通貨歴は9ヶ月ぐらいでして、実際に仮想通貨を購入し、売買と送金の経験あります。
【仮想通貨】たった6ヶ月でお金が勝手に5倍増えた話
ちなみに、Binanceは海外取引所なので、初心者向けではないです。
なので今回は、日本の仮想通貨取引所(bitbank Coincheck GMOコイン)の紹介になります。
実際に使っているものなので、利用者目線から解説していきます。
また、後半は仮想通貨で損しないコツを5つ紹介しているので、最後までご覧ください。
仮想通貨取引所おすすめ3選
絶対にこれ、というものはありません。
仮想通貨取引所おすすめ3選
どの取引所も良い点悪い点があるので、1つずつ見ていきます。
bitbank
メリットデメリットは以下のとおり。
- 送金手数料や出金手数料がかかる
- チャート分析がやりやすい
- 取引手数料がマイナスな場合がある
- 日本円単位で端数まで取引できる
- アプリやサイトはきれいで見やすい
送金手数料や出金手数料がかかる
送金手数料は、ビットコインを例にしてみると、0.0006BTCかかります。
日本円を出金するときも、550円(3万円以上だと770円)の出金手数料が発生。
地味に痛いですよね。
チャート分析がやりやすい
画面も見やすいので、チャート分析がやりやすいです。
取引画面の画像がこちら。
かなりきれいなサイトだと思ってます。
口座開設をしていなくても取引画面は見れるので、チャート分析してみたい人はぜひ一度見てみてください。
取引手数料がマイナスな場合がある
つまり手数料分がもらえる仕組みです。
といっても-0.02%なので、1万円の取引で2円程度。
しかし、普通に手数料取られるより断然お得ですよね。
バイナンスコインを使って安く手数料を払えますが、それでも0.05%取られますね。
日本円単位でも仮想通貨単位両方で取引できる
ビットコインを例にすると、
- 1万円でビットコインを買う(日本円単位)
- または
- 0.003個のビットコインを買う(仮想通貨単位)
上記2通りの買い方ができます。
GMOコインとCoincheckでは仮想通貨単位でしか買えないので、一応メリットにしました。
アプリやサイトはきれいで見やすい
説明するまでもなく、アプリやサイトはきれいで見やすいです。
Coincheck
メリットデメリットは以下のとおり。
- ビットコイン以外は販売所なのでスプレッドを取られる
- 送金手数料や出金手数料がかかる
- アプリやサイトはきれいで見やすい
- 最も有名な取引所
- 月1万円から自動積み立てができる
ビットコイン以外は販売所なのでスプレッドを取られる
まず、取引所には2パターンあります。
- 販売所
- 取引所
詳しい違いはこちらの記事をどうぞ。
販売所と取引所の違い(準備中です)
販売所と取引所の違いを簡単に説明すると、
- 販売所:仮想通貨取引所の運営会社とユーザーが売買をする
- 取引所:投資家同士が売買する
販売所では、仮想通貨取引所の運営会社がコインを買い取ってくれたり、売ってくれたりしています。
なので、その代行費用として手数料(スプレッド)を取られます。
手数料が3%ぐらい取られるので、1万円取引したら300円取られる感じです。
取引所と比べたらかなり高いですが、すぐに買える、簡単に買えるといったメリットがあるので、販売所は初心者向けだと思います。
送金手数料や出金手数料がかかる
送金手数料は、ビットコインの例に見ていくと、0.001BTCかかります。
そして、出金手数料は407円とまあまあ痛いです。
bitbankと同じく、送金や出金が多めの人はおすすめしません。
アプリやサイトはきれいで見やすい
bitbank同様、説明するまでもなく、アプリやサイトはきれいで見やすいです。
最も有名な取引所
アプリダウンロード数は300万超え。
ほとんどのサイトでも紹介されているほど、大きな取引所です。
なので、Coincheckは有名な取引所を使いたい方におすすめの取引所です。
月1万円から自動積み立てができる
いちいち売買するのがめんどくさい人は、積立することもできます。
私はそこまで余剰資金がないので、まだ積み立てていません。
しかし、月20万円ぐらい余裕があるのであれば、月1万円ぐらい積み立ててみるのもありだと思います。
GMOコイン
メリットデメリットは以下のとおり。
- アプリやサイトはぶっちゃけ見にくい
- 送金手数料と出金手数料が無料
- 取引手数料がマイナス
- 月1000円から自動積み立てができる
アプリやサイトはぶっちゃけ見にくい
見にくすぎてアプリを1回アンインストールしました笑
スマホで操作したくてもう一度入れましたが、なんか見にくいんですよね。
参考までにアプリのスマホTOP画面の比較と、取引するときのPC画面を載せておきます。
3社比較 アプリトップ画面
左から、bitbank、Coincheck、GMOコインです。
3社比較 PCトップ画面
bitbank
Coincheck
GMOコイン
送金手数料と出金手数料が無料
ありがたい話で、送金手数料と出金手数料が無料です。
本来、送金手数料というのはマイナーに払うものですが、GMOコインが負担してくれています。
マイナーとは(準備中です)
さらに出金手数料もかからないので、GMOコインは手数料を抑えたい人におすすめの取引所です。
取引手数料がマイナス
販売所ではなく、取引所で売買する場合は取引手数料がマイナスです。
bitbankと同じで、手数料分もらえます。
0.01%と極小ですが、もらえるだけありがたいですね。
月1000円から自動積み立てができる
Coincheckと同じく積み立てができます。
月1000円から可能です。
しかし、小さいと大きなリターンは見込めないので、少額から積み立てを試したい方向けですね。
(まとめ)仮想通貨取引所おすすめ3選
3つの仮想通貨取引所を一言でまとめると以下のとおりです。
仮想通貨で損しない5つコツ
実際に仮想通貨を購入し、トレードをしてきた私が思う、仮想通貨で損しない5つコツは以下のとおりです。
- とりあえず有名なものを買う
- 分からないもの・怪しいものには手を出さない
- 複数のコインを買う
- 買った自分を信じる
- 長期視点で考える
この5つを守り抜けば、100%ではないですが、高確率で損はしないと思います。
とりあえず有名なものを買う
ビットコインかイーサリアムで良いと思います。
仮想通貨バブルが終われば一旦値下げするかもですが、この2つは今後も上がり続けると思います。
(個人的な意見なので、鵜呑みにしないように)
2021/5/26 追記
全体的に大きく値下げしました。
気にせずガチホして応援していきます。
分からないもの・怪しいものには手を出さない
DeFi(decentralized finance:分散型金融)という新しいテクノロジーがあります。
そこは魔界と呼ばれていて、100万あれば、5分で、1万円増えていくことも珍しくないとか。
ただ、逆もあり、一瞬で0円になるコインもあります。
とてもハイリスク・ハイリターンな世界です。
情報収集ができないのであれば、手を出さないほうが良いと思います。
また、知らない人から勧誘されて投資するのもやめておきましょう。
自分で調べて価値を感じたものに投資するべきです。
複数のコインを買う
1つのコインしか買わず、そのコインが暴落したら、おしまいですよね。
リスクを分散するために、複数のコインを買うのがおすすめです。
私は現在(2021/5/18)、ビットコインとイーサリアムを持っています。
もう少し分散させたいので、追加でなにか買う予定です。
買った自分を信じる
買ったコインが下落すると、心配になります。
私も仮想通貨にさわりたてのころは、焦って損切りをしていました。
もちろん、損切りが必要なときもあるかもしれませんが、長期的に見れば日々の価格の上下は誤差のようなものです。
3年5年と長期でガチホするのであれば、買った自分を信じましょう。
買ったあと安心して眠れるコインを買う、というのも1つの手ですね。
長期視点で考える
私は仮想通貨と同時に、後ろで動いているブロックチェーン技術の発展にも興味があります。
ブロックチェーンとはなにか(準備中です)
もちろん短期的に売買するのも楽しいですが、5年、10年ぐらいの未来を待つという感じです。
なので、なるべく5年、10年後にも使われていそうなコインを買うようにしています。
そうすると、日々の価格の上下に振り回されなくなるのでおすすめです。
仮想通貨の世界を待つのみ
以上となります。
仮想通貨はお金の常識を大きく変える力を持っていると思うので、将来が楽しみです。
海外サイトで買い物をする時、自動でドルとかに変わりますが、手数料取られたくないですよね。
さらに国によって通貨が違うので、交換が大変…
ですが、世界共通の仮想通貨(ビットコインなど)で決済すれば、どこの国でも楽に使えます。
しかも、物理的な紙幣やコインが存在しないので、かなり便利だと思いませんか。
イメージとしては、paypayが為替手数料無しで、世界中どこでも使えるような感じですかね。
マジでお金の常識を変えると思っています。
将来が楽しみだという方は、仮想通貨の発展を一緒に応援しましょう!
ご覧いただきありがとうございました。
コメント