バイトを探しています。おすすめしないアルバイトはありますか?
ブラックな所で働きたくないので、なるべく良さそうなバイトを知りたいです。
こんなギモンを解決。
こんにちは、はるです。
今回は、大学生におすすめしないバイトを紹介していきます。
私は在学中に、3つのバイトと12個の派遣バイトをやりました。
筆者のバイト歴
- 本屋:1年
- 飲食店(牛丼屋):3ヶ月
- 軽作業(トラックの積込み):10ヶ月
筆者の派遣バイト歴
- T運輸仕分け
- S運輸仕分け
- Y運輸仕分け
- クリーニング工場仕分け
- 食べ放題レストランの皿洗い
- シール剥がし
- ティッシュ配り
- 防虫剤の箱詰め
- 化粧品の中身詰め
- 倉庫で重い台車を動かす
- 工場で機械が正常に動くか見張る
- 冷蔵室で保冷バッグの組み立て & 畳む
これら複数のバイトをしてきた中で「もうやらないな」「これはシンドすぎる」と思った、おすすめしないバイトを3つ紹介していきます。
後半では、おすすめしないバイトの特徴、ブラックっぽいバイトを避けるコツ、私がやってよかったバイトも紹介します。
バイト選びで失敗したくない大学生は必見です。
大学生におすすめしないアルバイト3選
私が思う、大学生におすすめしないアルバイトは以下の3つです。
- ファストフード店
- 食べ放題の飲食店
- 冷凍コンテナのバイト
実体験を入れながら理由を説明します。
ファストフード店
私は3ヶ月だけチェーン店の牛丼屋で働いていたのですが、ファストフード店はおすすめしません。理由は鬼労働だからです。
ファストフード店は、料理を早く提供しなければいけないので、モタモタしていると怒鳴られます。笑
しかも私の店ではドライブスルーも付いていたので、店内のお客様の牛丼を作りながら、頭にヘッドホンを付けてドライブスルーの注文を聞かなけらばならない状態でした。マジで無理。
仕事は覚えられないし遅いし怒られまくりなので、帰り道に泣きました。それぐらい辛かった。
私は家でもマルチタスク(〇〇をしながら△△をすること)ができないので、全く向いていない仕事でした。
夜勤だったので暇な時もありましたが、昼間の忙しい時は相当大変だと思います。
マルチタスクが得意な方であれば、ぜひチャレンジを。それ以外の方はやめておきましょう。
食べ放題の飲食店
食べ放題の飲食店もおすすめしません。理由は鬼労働だからです。(2回目)
派遣のバイトで1日だけ、食べ放題の飲食店の皿洗いバイトをやったことがあります。
とにかく皿が減りませんでした。軽く汚れ流して食洗機にブチ込むのですが、全く減らない。次から次へと皿が後ろに並んでいきます。笑
おまけに、食洗機が動かなくなるトラブルを起こしました。(入れすぎて機械の部品が外れました…お店には申し訳ないです。)
皿洗いなので1人でできて気楽でしたが、相当な仕事量でした。ホールやキッチンも相当忙しいでしょう。特に土日祝は。
食べ放題の飲食店(焼き肉、回転寿司、バイキングなど)は避けておくのがおすすめです。
冷凍コンテナのバイト
私の兄弟の話ですが、冷凍室で軽作業バイトをしていました。
めっちゃ寒い部屋で、ささみの筋を取ったり商品を仕分けたりしたとのこと。単発バイトなので1度きりでしたが、1週間くらい冷えが治らなかったそうです。
私も生協の冷蔵工場で5回くらい派遣バイトで働きましたが、手袋と薄いジャンバー着て作業しました。夏は若干涼しいですが、冬は相当寒いはず。
身体が冷えるバイトはおすすめしません。高時給やシフトの融通が利くなど、余程の理由が無いのであればやめておきましょう。
なぜ冷えが良くないのかというと、免疫力が低下して風邪を引きやすくなるからです。
楽しい大学生活なのに「バイトで冷えて風引いて寝込む」なんて悲しいですよ。
【番外編・世間の意見】大学生におすすめしないバイト一覧
一般的に言われている、おすすめしないバイトを集めました。
- 居酒屋
- 塾講師
- 清掃員
- コンビニ
- パチンコ屋
- 引っ越し業者
- 工場の軽作業
- リゾートバイト
- イベントスタッフ
- ガソリンスタンド
- カラオケ・漫画喫茶
- 着ぐるみ、看板持ち
おすすめしないバイトをやってもOK
ここまで大学生におすすめしないバイトを紹介してきましたが、「絶対にやってはいけない」という訳ではありません。
適所適材という言葉の通り、一般的にはおすすめされなくても向いている可能性があります。また、どんな出来事からでも学ぶことができるので、無駄なバイトは存在しません。
なので、居酒屋バイトやってみたい方はチャレンジすれば人生経験を積めますし、私が無理だった飲食店バイトであればマルチタスク能力が高まります。
実際やってみて合わなければ辞めちゃってOKなので、色々やってみるのがおすすめです。私の場合、牛丼屋のバイトは3ヶ月で辞めました。
ちなみに、バイト探しはマッハバイト
マッハバイトでバイトを探す
余談:絶対にやってはいけないバイト
結論、闇バイトです。
- 打ち子
- 運び屋
- サクラ
- ねずみ講
- 受け子、出し子
- 名義や口座の売却の仕事
犯罪なので、高時給で誘われても断りましょう。
大学生におすすめしないバイトの特徴
大学生におすすめしないバイトの特徴は、以下のとおり。
- 最低賃金
- 客層が悪い
- 働く環境が悪い
- 責任が重すぎる
- 異性・同年代がいない
- 家や大学から遠すぎる
- シフトの融通が利かない
7個の条件に当てはまるバイトは避けたほうが良いです。
最低賃金
働いてみないと分かりませんが、「最も低い賃金で募集する」ということは、
- 利益が出ていない
- 店長・採用者がケチかも
- 安く働かせようと考えている
上記のような事が考えられます。
もちろん「最低賃金=ブラック」とは言えないのですが、長く働くのであれば避けましょう。
バイトは誰でもできる同じような仕事なので、どうせなら賃金は高いほうが良いですよ。
例外:最低賃金でも働くべき場合
自分にとって明確なメリットがある場合は、最低賃金でも働いた方が良いと思います。
いくつか例をあげます。
- 最低賃金だけど、経営者の間近で働ける
- 最低賃金だけど、プログラミングの経験を積める
- 最低賃金だけど、将来やりたい事に近い仕事ができる
「バイト代めっちゃ安いけど、長期的に見て有利になるぞ」というズルい考え方も大事です。笑
就活で有利になるスキルは「大学生は遊びすぎたらヤバい?就活に影響するの?【内定者が語る】」で紹介しています。就活で無双したい方はぜひご覧ください(っ・ω・)っ
客層が悪い
客層が悪いとクレームを言ってくるお客さんが多くなります。
クレーム対応はひたすら「申し訳ございません。」と言うしか無いのですが、ずっと謝っていると気分が落ち込みますしネガティブになりやすいので、客層が悪いバイト先は避けましょう。
基本的に格安なお店は客層が悪くなりがちなので、安い居酒屋や格安スーパーなどは避けた方が良いかもです。
働く環境が悪い
以下のような所は、働く環境が悪いです。
- 忙しすぎる
- 寒すぎる、暑すぎる
- 上司・先輩と相性が合わない
- 暴言・悪口を言ってくる上司・先輩がいる
特に、求人を出し続けている所は要注意。働く環境が良くない可能背があります。
ただ、実際に働いてみないと分からないことが多いので、合わなければ辞めましょう。
責任が重すぎる
バイトで金庫の鍵を持たされている人がいると聞いたことがあるのですが、バイトなのに責任が重すぎです。
責任が重くなると辞めづらくなりますし、日常生活もバイト優先になってしまうので、大学生バイトでは重い責任を取らないほうがよいと思います。
バイトリーダーぐらいのまとめ役であれば問題ありませんが、楽にバイトをこなしたいのであれば出世を目指すのはやめときましょう。
「例外:最低賃金でも働くべき場合」で書いたように、長期的に見て有利であれば責任負うのは問題ないですよ。
異性・同年代がいない
私は個人作業が好きなので、人がいない方が快適です。笑
ですが経験から判断して、異性・同年代がいるバイトを一度でも経験しておいたほうが良いと思います。理由は視野が広がるからです。
男性・女性で考え方や性格が異なりますし、同じ大学生でも他学科であれば、自分とは違う世界を知ることができます。
バイトで幅広い人と出会った話
私はバイトを通して、おじいちゃん・おばあちゃんから大学生まで幅広い人と出会いました。
たまに王道ルートから外れている人を見かけて「そういう道もあるのね」と人生を楽に考えられるようになりました。
大学中退してフリーター、40代っぽい男性でも正社員ではなくパートや派遣で働いている人と働いたことがあります。
自分と似ている人と働くのも気楽ですが、視野を広げて将来の選択肢を増やすためにも、大学生の時に様々な人と出会っておくのがおすすめです。
様々な人と出会うメリット
- 将来の選択肢を増やせる
- 就活で行き詰まっても鬱にならない
- サラリーマン人生が全てじゃないことに気付く
ちなみに、単発バイトや派遣で働くと様々な人と出会うことができます。
単発バイトアプリに登録しておくと時間が空いた時に働くことができますし、急な出費の時もサクッと働いて稼げるので意外に便利です。
家や大学から遠すぎる
家や大学から遠すぎるバイトはやめましょう。時間と交通費がもったいないです。
単発のバイトで少し遠くまで行くのであれば新しい道を知れるなどメリットはあります。また、そのバイト先で将来有利になれるようなメリットがある場合も例外です。
しかし、ただ単純にお金を稼ぎたいだけなのであれば、家や大学の近くでバイトを探しましょう。
シフトの融通が利かない
シフトの融通が利かないのもアウトです。
何のために大学生になったのでしょうか。バイトで労働するために大学生になったのですか。
「勉強、遊び、労働」をバランス良く調整して最高の大学生活を送るために、シフトの融通が利かないバイトは避けましょう。
とはいえ、入ってからでないとシフトがどのようになっているか分からないと思います。なので、面接の時に「シフトの希望は通りやすいですか」と聞いておくのがおすすめです。
おすすめしないブラックなバイトを避けるコツ
バイトで消耗しないために、おすすめしないブラックなバイトを避けるコツを紹介します。コツは5つです。
- シフトは週1〜2でもOKな所
- 時給は最低賃金+20円ぐらい
- 求人広告をなるべくを避ける
- 履歴書不要をなるべく避ける
- 働くお店を利用する or 観察する
シフトは週1〜2でもOKな所
ブラックなバイトを避けるために、シフトがゆるいバイトで働くのがおすすめです。
大体、週4,5で働いて欲しいというバイトは人が足らない所なので、ツライと思います。
私が本屋で働いていた時は土日のみの週2で入り、働くのが面倒になった時は週1で働いていました。笑
「うわ、今日バイトだよ…」という日を減らした方が圧倒的に快適なので、シフトは週1〜2でもOKな所がおすすめです。
とはいえ、シフトは週3以上が多い件
週3以上のバイトしか無い場合は「勉強にも時間を使いたいので、週3しか入れません」と釘を打っておきましょう。
採用された時に配慮されますし、週3の人を雇うつもりがなければ落とされるのでブラックを避けられるし、お互いwin-winです。
ただ、週3の場合、バイトに行く回数が増えてしまうので、できれば週1,2を探しましょう。
時給は最低賃金+20円ぐらい
時給が低すぎてもツライし、高すぎると逆に怪しいので、中間くらいが良いです。
また、最低賃金ではないという事は「バイトに利益を還元できている状態」なので、ブラックではなさそうと判断できます。
なので、目安として「最低賃金+20〜50円」くらいがおすすめ。
求人広告をなるべくを避ける
「求人広告を出す=高いお金を払ってでも従業員が欲しい」ことなので、ブラック率が上がりやすいです。
バイトは以下の方法で探すのがおすすめ。
- お店の張り紙
- 求人検索エンジン
※求人検索エンジンは「Indeed」「求人ボックス」など、無料で求人を出せるものです。
とはいえ、タウンワークやバイトルといった有名なバイト探しサイト(求人広告)を使った方が、楽に探せますし求人数が多いです。
なので、最初は張り紙や求人検索エンジンでバイトを探しつつ、無ければ求人広告を利用しましょう。
履歴書不要をなるべく避ける
たまに、「履歴書不要で面接に行ったらその場で採用だった」パターンがあります。
この場合、「とにかく採用したい」のでブラックな可能性が大きいです。
新規店舗立ち上げで大量募集など例外があり、全てがブラックとは言えませんが、履歴書不要は避けておいたほうがハズレを引きにくいでしょう。
働くお店を利用する or 観察する
客が多すぎるお店を避けるため、事前に働くお店を利用するか観察するのがおすすめです。
私は本屋でバイトする時、その本屋の下見をしなかったので想像以上の客数でビビりました。
「入ったらお客さんがめっちゃ多くて忙しい…」なんて後悔しないように、事前に下見しておきましょう。
私がやってよかったバイト
最後に、私が在学中にやってよかったバイトを紹介しますね。
- 本屋
- 軽作業バイト
- ティッシュ配り
本屋
本屋が良かった理由は以下のとおり。
- 特定の時間以外は、割と暇
- 本を読む人がお客さんなので、クレーマーぽい人が少ない(客層がよい)
- 本を従業員割引で買える
私がバイトで働いていた本屋は、15時付近が一番混みました。それ以外はポツポツお客さんが来るぐらいで、夜は特に暇でしたね。
飲食店のような激務ではないので、のんびり働きたい人におすすめです。
ただ、地方の大型店で働いていたので、雑貨やCD、化粧品が置いてあり、最後の最後まで商品がどこにあるのか覚えられませんでした。また、仕事が細分化されていて、レジしか経験することができませんでした。
なので、レジ以外の本の品出しなどもやりたい人は、小さめの本屋がおすすめです。
軽作業バイト
軽作業バイトは、精神が圧倒的に楽です。接客をしないのでクレーム対応もありませんし、ただ淡々と作業するだけでOKなので最高!
肉体労働なので結構疲れますが、接客で精神をやられてしまった人やあまり人と関わりたくない人におすすめです。
ただ、上司や先輩が怒りっぽい人の場合は作業が遅いと怒られるので、職場によって人間関係の当たり外れがあると思います。(私はよく怒られた。笑)
なので、軽作業バイトをするなら単発で働いたほうがより気楽に働けますよ。あと、単発なので少しだけ時給が高めで働けるメリットもあります。
ティッシュ配り
ティッシュ配りは二度とやりませんが、やっておいて良かったなと思っています。
- 人生のネタになる
- 無料でも受け取る人はいないと気付く
- 絶望を味わえるので、ちょっと精神が強くなる
「ティッシュが無料で貰えるならもらうでしょ」という方も一部いると思いますが、マジで誰も受け取りませんよ。笑
私は横断歩道の付近でやっていたのですが、向こうにいる人は自分を避けながら信号を渡りますし、こっち側で信号待ちしている人には渡しづらいし気まずいという地獄バイトでした。
単発バイトだったので助かりましたが、長期だとまちがいなくすぐ辞めますね。
ただ、絶望を味わうことで人は成長できると思うので、ドMの方はぜひ!笑
【番外編・世間の意見】大学生におすすめなバイト一覧
一般的に言われている、大学生におすすめなバイトを集めました。
- ホテル
- 派遣バイト
- 個人経営のお店
- ドラッグストア
- コールセンター
- 大学内のバイト
- コンビニ(夜勤)
- 警備員・交通整備
- 長期インターンシップ
個人的に、1年生からやり直しするのであれば、個人経営のお店かホテルで働いてみたいですね。
個人経営のお店は、1日の売上を作るのに必要な労力や工夫点を間近で見れるので、かなり勉強になりそうです。
ランクが高めのホテルは客層が悪いイメージがないので、従業員もお客さんも良い人が多そうで働きやすいのでは?と想像してます。
まとめ:ハズレだったら辞めればOK【気楽に挑戦しよう】
以上となります。最後に、本記事の内容をまとめます。
大学生におすすめしないアルバイト
- ファストフード店
- 食べ放題の飲食店
- 冷凍コンテナのバイト
大学生におすすめしないバイトの特徴
- 最低賃金
- 客層が悪い
- 働く環境が悪い
- 責任が重すぎる
- 異性・同年代がいない
- 家や大学から遠すぎる
- シフトの融通が利かない
おすすめしないブラックなバイトを避けるコツ
- シフトは週1〜2でもOKな所
- 時給は最低賃金+20円ぐらい
- 求人広告をなるべくを避ける
- 履歴書不要をなるべく避ける
- 働くお店を利用する or 観察する
私がやってよかったバイト
- 本屋
- 軽作業バイト
- ティッシュ配り
この記事をきっかけに、良いバイトに出会えたなら嬉しいです\(^o^)/
4年間はあっという間なので、気になるバイトがあれば早めに応募してみましょう!
バイト探し
コメント