こんにちは、はるです。
大学生の皆さん、毎日運動していますか?
部活や体育の授業が減って、運動する機会が減った方が多いのではないでしょうか。
私も高校までは部活で動いてましたが、専門学校に入って全く運動しなくなりました。やばいなぁと思い、毎日2,3分筋トレしてます。
今回は、大学生活の中でできる運動不足解消法を10個を紹介します。後半では、家でできる簡単な運動を5つと、運動を継続するコツも紹介します。
家でできる簡単な運動は、YouTube動画を紹介します。筋トレYouTuberが解説している動画を私がやってみて、「これなら毎日できそう!」というものを集めました。
元々運動が嫌いで持久走もビリな私が紹介するものなので、誰がやっても大丈夫です!また、家でできるものなので、オンライン授業の日でも外に出る必要なし。
さっそく紹介していきます。
運動しないとヤバい理由
本題の前に少し寄り道しますが、そもそも、なぜ運動しなければいけないのか疑問に思いませんか。
「一般社団法人 日本生活習慣病予防協会」によると、運動しないと肥満・高血圧・糖尿病などの病気が起きるとのこと。
身体活動・運動が不足している状態では消費エネルギーが少ないために、肥満、特に内臓脂肪型肥満が起きやすく、その影響で高血圧や糖尿病、脂質異常症などの肥満関連の病気が起きてきます。
引用:身体活動・運動不足
つまり運動しないと病気になりやすくなるよってことです。個人的に、老後は病院のベッドで寝たきりになりたくないですし、健康で生きたいので、今頑張って運動しています。笑
年取ってから運動しようとすると体が痛くてできないと思うので、若いうちから運動を習慣化しておきましょう。今日からやれば大丈夫。
前置きは終わりにして、大学生活の中でできる運動不足解消法10個を紹介します。
大学生活の中でできる運動不足解消法10選
運動不足解消法は、以下の10個です。
- エレベーター・エスカレーターではなく、階段を使う
- 肉体労働をする(バイト、UberEatsなど)
- 駅または大学まで自転車か徒歩で行く
- 電車やバスは座らないで立つ
- 休み時間ごとにトイレへ行く
- お昼は少し遠くの店まで歩いて食べに行く
- ラウンドワンのスポッチャで遊ぶ
- 海・プール・スキー・スノボ・登山など季節の遊びを楽しむ
- 買い物へ出かける
- 家事の手伝いをする
運動系のサークルに入ったり、趣味でスポーツをするのはハードルが高いですよね…
ここで紹介したものは「運動しよう!」と意気込まずにできるものなので、自然と運動できます。運動する時間がない人にもおすすめ。
とくに習慣付けて欲しいのが、階段。最初は面倒かもしれませんが、慣れれば無意識で階段を選べるようになります(経験談)。
家事も結構動くのでおすすめです。運動不足解消と同時に、親孝行もできて一石二鳥ですね。笑
大学生の運動不足を解消する簡単な運動5選
- レベル1 軽い筋トレっぽい運動
- レベル2 手足伸ばすだけ
- レベル3 全身ヨガ
- レベル4 室内散歩
- レベル5 世界で一番楽な筋トレ
楽だった運動順に紹介していきます。
運動不足解消 レベル1 軽い筋トレっぽい運動
4分間の運動で、すぐ終わりました。
最初のスクワットが大変ですが、20秒やって10秒休憩なので、あっという間に終わっちゃいます。
YouTubeチャンネル自体が40・50・60代向けのなので、全く運動してない大学生でも大丈夫ですよ。
運動不足解消 レベル2 手足伸ばすだけ
立ちながら、足と腕を伸ばすだけの運動です。めっちゃ簡単でした。
普段全く運動しない人は、この動画から運動の習慣を付けてみてください。
40秒を8回(4エクササイズ)なので意外と長いですが、伸ばすだけなので楽チンです。
運動不足解消 レベル3 全身ヨガ
10分間のヨガです。
ヨガなので、激しい運動はしたくない方におすすめ!
実際やってみた感じ、緩やかだけどじんわり汗かける運動でした。後ろで流れる音楽が睡眠導入音楽みたいで、運動してるけど癒やされます。笑
しっかり全身を動かせるので、運動不足解消まちがいなし。
運動不足解消 レベル4 室内散歩
10分間の室内散歩です。
足踏みを基本として、サイドステップやもも上げを組み合わせて行います。
リズミカルな音楽とともに軽い運動ができるので、苦ではありませんでした。
「腹筋とか腕立てとか筋トレっぽいことは無理っす」といった方におすすめ!
運動不足解消 レベル5 世界で一番楽な筋トレ
10分間の運動です。
やってみた感じ、ずっと引きこもってる人だと大変かもしれないので、5番目に紹介しました。
ですが、45秒動いて15秒休憩ですし、「もう少しもう少し」と毎回励ましてくれるので、すんなりと10分間運動することができました。
いい汗かくので、お風呂に入る前がおすすめです。笑
ここまで、5つ運動を紹介しました。最後に運動を継続するコツをお伝えして記事を終えます。
運動を継続するコツ
- 小さく自分のペースで行う
- 休んでも良い
- 動作と動作の間に挟む
運動嫌いの人が毎日運動できるようになったので、多少説得力はあると思います。サクッと紹介します。
小さく自分のペースで行う
YouTuberは運動スピードが速いです。無理にYouTuberの動くスピードと合わせずに、自分のペースでやると挫折しづらいので継続できます。
また、誰かが週3の運動が良いと言っても、スケジュールや体力的に無理そうであれば週1に変える。といった感じで小さく始めるのがおすすめです。
私が腕立て伏せを始めた時は10回行うのがシンドかったので、1日1回から始めました。
小さく自分のペースで行えば必ず継続できます。
休んでも良い
習慣づけるためには毎日運動するのが理想ですが、たまには休んで良いと思います。
私の場合、なんとなく寝不足の日や筋肉痛の日は休みます。
健康に生きるためには死ぬまで運動した方が良さそうなので、1日くらい休んでも問題ないです。笑
動作と動作の間に挟む
「いつ運動しようかなぁ」と考えると絶対しないので、運動を日常のルーティーンに挟んでしまうのがおすすめ。
ルーティーンに挟むことで運動を思考停止状態でできるので、大事なポイントです。(※ごはんの後は何も考えなくても歯磨きするイメージ。)
私の場合、夜ごはんとお風呂の間に運動してます。
楽しく運動して健康に生きよう
今回は以下の内容を紹介しました。
- 運動しないとヤバい理由
- 大学生活の中でできる運動不足解消法10選
- 大学生の運動不足を解消する簡単な運動5選
- 運動を継続するコツ
運動を継続できれば、歯磨きのようにやらないと気持ち悪くなります(ホントに)。
腹筋一回とかでもいいので、まずは小さく始めてみましょう!
※運動する時は、床でやると骨が当たって腰が痛くなったり足が滑ったりするので、ヨガマットを使うのがおすすめです。
コメント