勉強嫌だから、効率よく受験勉強をしたい。
科学的に正しい勉強法とかないの?
そんな悩みを解決していきます。
結論、アクティブラーニングをすることです。
なぜなら、他にもさまざまな勉強法がありますが、共通しているのがアクティブラーニングだからです。
アクティブラーニングとは何か。
解説した上で、DaiGoさん式の具体的なやり方を紹介します。
本記事を読むと、メンタリストDaiGoさんの勉強方法がちょっとだけわかるようになります。
記事の内容
- アクティブラーニングとは
- 想起
- 再言語化
アクティブラーニングとは
とてもシンプルで、積極的(アクティブ)に学ぶ(ラーニング)ことです。
つまり、学校の授業をただ聞くのではなく、自分の頭で考えながら学習するということです。
「自分の頭で考えながら学習する」とはどういうことなのか。
具体的なやり方を紹介していきます。
想起
想起とは、簡単に言うと「思い出すこと」です。
脳は思い出すことで記憶の定着をしています。
なので、勉強において想起することは重要なのです。
自分でテストを作る勉強法
メンタリストDaiGoさん式の想起を利用した勉強法は、「自分でテストを作る勉強法」です。
やり方
覚えたい内容をクイズ化しましょう。
- 勉強中に覚えたい箇所があったら本を閉じ、その情報を思い出しながらクイズに変換する
- ノートに問題の答えを書いたら折って隠し、折り返した部分に問題を書いておく
例えば、集中力の本を読んでいたとします。
まず覚えたい内容をクイズ化しましょう。
次にノートに答えを書いて折って隠した後、折り返した部分に問題を書きます。
・ビタミンD
・葉酸、ビタミンB12
・オメガ3脂肪酸
・コリン
・必須アミノ酸
・Sアデノシルメチオニン
これをすることで後からでも復習できますし、頭の中で思い出す作業をしているので、知識が身に付きやすくなります。
メンタリストDaiGoさんが勧めているので、ぜひやってみて下さい。
再言語化
自己解説法
メンタリストDaiGoさん式の再言語化を利用した勉強法は、「自己解説法」です。
やり方
1 学びたい内容のリスト化
例 アフェリエイトの仕組みを理解したい。
2 「why」と「how」の質問
例
・どのような仕組みだろうか?
・なぜお金がもらえるのか?
3 確認テスト
自分で作った質問に答えていって、新しい疑問が湧いたら、別の質問をつなげていきます。
紹介して買ってもらった金額の数%がもらえたり、会員登録してくれたらいくらもらえる仕組みだったなあ
だけど全く稼げてないのはなぜだろう?(why)
ブログに人が集まってないから・・・
自己解説をすることで、流暢性の罠から守ることができます。
流暢性の罠とは
分からない問題に出会ったとき、答えを見たら急に理解できた感じになったことはありませんか?
答えを見たら理解できたのに、答えを閉じてもう一度その問題を解こうとすると全く理解できてない。
この時脳は「自分は最初から理解できていた」と、勘違いします。
なので、実際より能力が身についたと錯覚し、いつまでたっても知識が身につかない状態になってしまいます。
これが「流暢性の罠」という心理です。
分かった気になるのを防ぎ、効率のいい勉強をすることができます。
効率よく勉強しよう
最後に復習をしましょう。
- アクティブラーニングとは、シンプルで、積極的(アクティブ)に学ぶ(ラーニング)こと
- 想起とは思い出すこと、勉強法は「自分でテストを作る勉強法」
- 再言語化とは自分の言葉に置き換えること、勉強法は「自己解説法」
また、このようなメンタリストDaiGoさんの勉強法は下記の本で詳しく書かれています。
良書ですので、興味のある方は下記から調べてみて下さい。
※忙しくて読む時間がない方へ、「聴く読書」もありますよ。
Audibleを使ってみた感想【いい意味で〇〇される】
関連
【1ヶ月無料体験】Kindle Unlimitedのデメリット【私は解約した】
大学生が読むべき本3選【10まんボルト級の衝撃を受けた本です】
コメント