大学に全落ちしたら専門学校に行くべきなのか 【違う道もあります】

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは、はるです。

私は4年制の情報系専門学校に通っていまして、現在4年生です。就活も終え、今年4月からITエンジニアとして就職が決まっています。

受験した大学にすべて落ちてしまった。専門学校に行くしかないのかなぁ。

前期の入試で全落ちした。後期受けるなら地元のFラン大学よりも、専門学校行こうか迷ってる。

専門知識何もないのに専門学校は不安。他の進路も知りたい。

こんな悩みを解決していきます。

結論、基本的に専門学校はオススメしません。ですが、専門学校に行くべき人もいます。

現役専門学生として、おすすめしない理由と行くべき人、他の進路について解説していきます。

私の受験記録

  • 大学受験に全落ち
  • 地元のFラン大学の受験可能日が残っていたけど、受けずに都会の情報系専門学校に入学

※大学落ちたら専門学校は間に合うのか、と思っている方はこちらもどうぞ。

目次

大学に全落ちしたら専門学校に行くべきなのか

大学に全落ちしたら専門学校に行くべきなのか

冒頭でも書きましたが、結論、基本的におすすめしません。

なぜなら、専門的な技術は、専門学校に行かなくてもネットで学べるからです。

「ネットで学べる」という事実

私は、情報系専門学校に行きましたが、少しだけ失敗したかなと思っています。

プログラミングやコンピュータ関連を学んでいるのですが、YouTubeに質の良い動画はあります。

Googleで検索すると、学校の教材よりも分かりやすい記事があるので驚きです…

他の分野で言うと

  • 語学
  • デザイン
  • 製菓・パティシエ

など、GoogleやYouTubeで調べれば有益情報がいくらでも出てくる分野は、わざわざ専門学校に行く必要はないです。

このように、ネットでも学ぶことができるので、基本的にわざわざ専門学校に入る必要はありません。

私のように、Fランか専門かの場合は確かに悩みます。

ですが、もうちょい上の大学に入れるのであれば大学が良いかと。

「とりあえず大学入っとけ」は、あながち間違っていません。

就活をしていて専門学校の立場の弱さを、薄々感じています。

つぎに、専門学校に行くべき人・行った方がいい人を解説します。

専門学校に行くべき人・行った方がいい人

以下のとおりです。

  • 絶対に就職したい人
  • ネットで学べない業種
  • 学習環境を整えたい人
  • 専門知識を身に付けたい人
  • 専門学校でしかできないことがある
  • 特定の専門分野がめちゃくちゃ好き

1つずつ見ていきましょう。

絶対に就職したい人

これは通っていてつくづく思いますが、真面目に勉強し、就活に向けて行動していれば就職できそうです。

私の学校は、就活に向けた授業が1年生のときからありました。サボらずに勉強&行動していれば、就活は問題ないと思います。

先生と企業がつながっている雰囲気もあるので、絶対に就職したい人は専門学校に合っているでしょう。

注意点としては、需要が少ない業種は難しいかもです。
私は情報系(IT分野)で、需要が大きく、未経験でも就職しやすい雰囲気がありました。

ネットで学べない業種

例えば、

  • 医療系
  • 看護系
  • 自動車系

などです。

実務系は現場に行ったり、ものに触れたりしないと学べないはず。

実習が多めの業種は、専門学校に行ったほうがよいかもしれません。

学習環境を整えたい人

私の学校では、前期と後期で成績表が親に送られます。そして点数が低いと資格補填と言って、強制的に資格を取らされます。(無意味な資格が多いですが)

それでもサボったり遊びまくる人もいますが、大学には単位補填は無いはず。赤点は赤点で、留年もありえます。

遊ばずに勉強したい人は専門学校もありです。

専門知識を身に付けたい人

本当に特定の分野しか勉強しないので、専門性は身に付きます。

しかし、普通に授業受けるだけでは低スキルのままなので、自ら勉強する必要もあります。

事実、授業自体はゆっくり進み、基礎の授業が多めです。(私が4年制だからかもしれませんが)

授業をただ受けて卒業の感じだと、就活はうまくいかない気がします。

良い企業に入りたいのであれば、自分から勉強してスキルを磨いてください。

専門学校でしかできないことがある

具体的には以下のとおり。

  • 実務経験ができる。
  • 仲間と勉強したい。
  • 有名な先生、研究室がある。
  • 特殊な機械を使って勉強したい。

行きたい専門学校でしかできないような授業であったり、設備があったりする場合は、専門学校でも良いと思います。

専門学校は、その分野を勉強したいと思っている同じような人が集まるので、仲間はできやすいです。

特定の専門分野がめちゃくちゃ好き

特定の分野がめちゃくちゃ好きなら、専門はありです。

そうはいっても、いきなり自分の好きなことや、学びたいことなど見つからない。

そんな方は、専門学校以外の道も書いてあるので、【重要】違う道もあるもチェックしてみて下さい。

【ミニまとめ】専門学校に行くべき人・行った方がいい人

長くなってしまったので、いったん『専門学校に行くべき人・行った方がいい人』をまとめます。

  • 絶対に就職したい人
  • ネットで学べない業種
  • 学習環境を整えたい人
  • 専門知識を身に付けたい人
  • 専門学校でしかできないことがある
  • 特定の専門分野がめちゃくちゃ好き

なんとなく専門学校はNG。

お金と時間が無駄になってしまうので、なんとなく入学するのはやめましょう。

しかし、「2~4年間の学生時間を買う」という考えはありです。

何事も学生だと有利ですよね。

  • 学割でMacBookを買う
  • AmazonPrimeStudentを使う
  • 大人の人から応援してもらえる

などなど、学生でしかできないことはあります。

なので、「学生時間を有効活用したい」と言う人は専門学校に限らず、進学するべきです。

専門学校に行くなら職業実践専門課程

一般的に【職業実践専門課程】が設置されている専門学校の方がいいです。

【認定要件】
○ 修業年限が2年以上
○ 企業等と連携体制を確保して、授業科目等の教育課程を編成
○ 企業等と連携して、演習・実習等を実施
○ 総授業時数が1700時間以上または総単位数が62単位以上
○ 企業等と連携して、教員に対し、実務に関する研修を組織的に実施
○ 企業等と連携して、学校関係者評価と情報公開を実施
引用→ (別添1)「職業実践専門課程」の文部科学大臣認定について
文部科学省公式ホームページより

つまりこれが設置されていないと、もしかすると悪質な授業になってしまう可能性があります。

設置されていれば文部科学省が認めている学校なので、安心して通うことができます。

「職業実践専門課程」がついていても、本人が勉強しなければ成長しないので、安心しきってはいけませんよ

専門学校探すなら必ずチェックしてほしい項目です。

文部科学省の「職業実践専門課程」認定課程一覧で、全国の「職業実践専門課程」の専門学校を調べることができます。

Fラン大学を選ばなかった理由

私がFラン大学を選ばなかった理由は以下の3つです。

  • プライドが許せなかった
  • 環境が悪そう
  • 単純にチャラい人が苦手

3つとも偏見で申し訳ないですが、本音です。

プライドが許せなかった

1番の理由がプライドの問題です。 「○○大学(Fラン大学)行ってます」なんて言えません、、、

「そんなとこ行くなら、専門行くわ」としか思っていませんでした。

就活していて感じましたが、大手など全国の大学から学生が集まる場合、Fランとか分からなそうだなと思いました。

「〇〇大学なんだ」といっても知らないし覚えられないので、自意識過剰だったのかもしれません笑

環境が悪そう

誰でも入れる + 大学という自由 = 最悪の環境

偏見かもですが、私はこう思っています。

専門学校も同じような感じですが、Fラン大学も名前を書けば入れると言われますよね。

Fラン大学と専門学校の決定的な違いは、自由か自由じゃないかです。

専門学校は資格を取らされたり、毎日授業があったりと自由が少ないです。 「だからこそFラン大学よりは環境が良いはず」と思って私は専門学校を選びました。

実際、専門学校もサボる人はいますが、環境はよかったです。

単純にチャラい人が苦手

ヤンキーとかギャル系の人は怖いです。

私は数少ない友達と、平和に暮らしたい笑。タバコとかケンカとか嫌いです。

なのでFラン大学は選びませんでした。

Fラン大学の参考記事

【Fラン大学あるある】ガチの実態を卒業生に聞いてみた!
Fラン大学生の実態がヤバい【現役面接官の警告】

【重要】違う道もある

違う道もある

大学受験を全落ちしても、専門学校以外にも道はあります。重要なのは、選択を焦ってはいけないことです。

人生は100年時代といわれるようになってきました。今すぐに大学や専門学校に行かなければいけない訳ではありません。

私は焦って専門学校に入ったので、少しだけ後悔してることがあります。

  • 海外の学校へ行く
  • 勉強しないで浪人する
  • 専門職大学が気になる
  • 通学しなくていい通信制大学が気になる

詳しく見ていきます。
※あくまでも個人的な意見として参考にしてください。

上記以外にも

  • 就職する
  • ニートになる
  • 浪人して勉強する
  • 後期試験の残っている大学・短期大学を受ける

の選択肢があります。

海外の学校へ行く

部活の先輩で、受験失敗して海外に行った人がいました。

詳しくはわかりませんが、数学を英語で受けてるらしいです。それなりに英語が喋れるようになるみたいで、ある意味良い体験ですよね。

私は英語が嫌いなので怖いなと思いましたが、挑戦すると大きく人生変わりそうですよね。

勉強しないで浪人する

視野を広げるために、旅に出たり、好きなことやったりするのもありだと思っています。

好きなことや興味あることは、行動しなければ見つけられません。

さらに、人生100年もありますし、今学んだ知識が何十年後も通用するとは限りませんよね。

例えば、昔ガラケーの設計やプログラムを勉強していた人は、スマホの登場によって約10年で通用しない知識になってしまいました。

変化の早い時代に、好きでもないものを勉強しても、また別の勉強をしなければならない可能性があります。

なので、学びたいものが無いなら、無理に進学する必要もないかなと思います。

専門職大学が気になる

専門学校でやる実践分野と、大学でやる理論分野を両方学ぶことができる学校です。

4年通うので大卒扱いとなります。

専門分野学びたいけど向いているかわからなくて不安人にとっては、大学のように幅広く授業を受けられるのが良いなと思いました。

通学しなくていい通信制大学が気になる

進学もしておきたいし、やりたいこともしたいけど時間がない

通信制大学なら通学する回数が少ないので、やりたいことと勉強を両立させることができます。

しかも、一度も学校に行かなくていい学校もあります。

通学時間をなくすことで、やりたいことに時間を割くことができますね。

好きなこともやりたいこともない、けど進学したい

好きなこともやりたいこともない、けど進学したい

このように思う方は、できれば周りと同じ方向に進んでいきたいと考えているのではないでしょうか。

大学受験で失敗して、よくある進路は「浪人」「専門学校」の2つです。早い段階で全落ちした場合、「後期日程の残っている大学に入る」パターンもあります。

個人的に、「働く」のはおすすめしません。将来のお金や収入、人生の豊かさを考えると、以下のことを学生の時間を使ってやった方が、あとあと人生が楽になるからです。

  • スキルを身に付ける
  • 本を読んで知見を広げる
  • いろいろな人に出会う
  • 旅行する、海外へ行く
  • 勉強する、思考する
  • 遊ぶ
  • 恋愛する

また、学歴社会は消えませんので、目指せるなら絶対にランクの高い大学に入ったほうがいいと思います。

専門に行き就活も終えて社会人になりましたが、せめてほどほどの学歴はあれば、もっと学生時代に自信を持てて充実して過ごせただろうなと思います。

とにかく大学生になりたいのであれば、後期日程の残っている大学を必死に探す

小見出しのとおり。

プライドも何もなく、とにかく大学生になりたいのであれば、すぐに後期日程の残っている大学を探しましょう。

3月まで入試を行っている大学が、どこかあるかもしれません。

高望みはやめましょう。。。一度落ちた事実を受け入れてください。

浪人か専門学校の2択

1年間勉強を頑張れるなら浪人がおすすめです。

1年であれば大学生活や就活では気になりません。就活のグループワークで1年浪人した方と仲良くなったこともあります。

「本当は浪人したい」のであれば、なんとしても浪人するべき。ネガティブな気持ちで専門学校へ入学しても、一生後悔することになります。

とはいえ、自分は浪人したわけでないので強くおすすめできません。

1年頑張って行きたい大学にいけたら今後の人生、自信持って生きていけそうなので、頑張れるなら浪人が良いのかなと思っています。

勉強できる自信がなかったり、経済的に厳しかったり、なんとなくじゃないけど今は進学したい、であれば専門学校になります。

好きなこともやりたいこともない状態で専門学校へ行くのであれば、時代的に情報系(IT系)の学校がおすすめです。

好きなこともやりたいこともない方は、情報系(IT系)がおすすめの理由

理由は、次のとおり。

  • 業界が伸びていてかつ人手不足なので、若い人を取りたい企業が多い
  • 単純に給与や待遇が良い
  • フルフレックスやフルリモートワークなど、働き方が柔軟

また、以下のような専門学校がベストです。

  • 都会(できれば東京)
  • 4年制の学科
  • AI、VR、IoTといった最先端の技術を教えられる先生がいる
  • 講師が現役、または業界歴が長く、1,2年前にやめて講師になった
  • 大学のようなゼミ活動、研究活動、制作活動がある(就活対策で役立つ)

できれば4年制の専門学校がおすすめです。

私も4年制の学校へ通っていますが、勉強する時間、本を読む時間、海外へ行く時間、ゆっくり将来について考える時間を取ることができました。

2年制であればすぐ就職活動なので、あんまり学生になるメリットが無い気がします。

とくにやりたいことがない方は、大学生活と同じような生活ができる4年制の学校に入り、ゆっくりと将来について考えるでもありだと思います。

学校探しサイト

後悔のない人生にしよう

後悔のない人生にしよう

人生は1度しか、ありません。

早まって進路を決めてしまうのだけは、避けてください。

自分も大学受験全落ちしたので、焦る気持ちはよくわかります。

  • 一度進学してしまうと、進路変更が難しい(辞めにくい)
  • 専門学校入ったけど合っていなくて授業が難しく、違う分野で働こうとしている人もいる

焦って決めてしまうと、以上のような不都合なことが起こるかもしれません。しかも、奨学金を借りていたり親に学費を払って貰う場合は、なおさら辞めにくくなります。

なるべく失敗はしたくないと思いますので、焦らずに決めてください。

でも、みんな進学してるし、早く進路先決めないとやばいよ。浪人とか就職とかは嫌だ。

そんな人は一度、体験授業や説明会に行くべきです。

私も体験授業でセキュリティの面白さを知って、情報系の専門学校に入学しました。

進学したい方は、とにかく時間がないので悩まずに行動しましょう!

参考までに、有名な学校探しサービスのリンクを載せておきます。

ここまでご覧いただきありがとうございました。応援しています!

※専門学校について質問があればお気軽にどうぞ!(専門学校以外もOK)
Twitter:はる

関連

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

23歳。埼玉出身・東京在住。
エンジニア × ブロガー × 個人事業主

意識高い系だったけど、落ち着いた人。
今この瞬間を楽しもうと決めました。
のんびりエンジニアとして働きつつ、小説書いたり仮想通貨トレードをしたり、好きなことを取り組んでいます。

MBTI:INFJ
好き:海・音楽・妄想・人

コメント

コメントする

目次